- 桜の季節 2025年3月28日
つい最近まで寒かった冬。暖かくなってきたと思ったら、もう桜の季節。寒い冬を乗り越え蕾をたくさん蓄えた桜を伐採。伐採後可哀想だったので飲み終わったコーヒーのコップに指して持ち帰り花見沢山咲くのも綺麗だけど、1輪でも綺麗な桜。仕事なので バンバン切っている...
- 養生鉄板敷き 2025年3月26日
久し振りに養生鉄板。狭い通路にマンホールの蓋が沢山ある場所。『鉄板敷かないと割るでしょ』狭い場所に半日かけて、ラフタークレーンを配置伐採するよりこっちのほうが大変。ラフタークレーンを設置出来れば、伐るのは早い。当たり前ですが…スポーツ選手・花火師・舞台...
- 石組み 2025年3月25日
何もしなくても1日が早い。何かしていれば更に早い。年齢を重ねると共に時間の経過が早くなると科学雑誌に掲載されていたが・・・地球の重力では時間の流れは一緒のはずなのに、感じ方が違うのは頭の思考の違いか??肉体の人生があっという間っていうのは本当だと実感す...
- ツリークライミング用のスパイク 2025年3月20日
最近は伐倒が多く、後はラフタークレーンによる吊り切り。そして今日は久し振りに下からスパイクで登る伐採。ラフタークレーンも導入できない、伐倒も困難。『仕方ない登るか!』スパイクで恐る恐る登る・・・何回もやってるけど、好きになれないスパイク。特に斜めに傾く...
- スチール・HTA86 2025年3月12日
今週は茨城県土浦市のお寺さんで高木剪定。剪定前剪定後今年のはじめに導入した『長い電動チェーンソー』『スチール・HTA86』ここから更に長くなる便利なアイテムだと思い導入してみたが・・・登ったほうが早いんじゃん。今まで出番無し。しかし この中途半端な高さは!...
- 景色を変える 2025年3月8日
約3週間通い無事に一段落した現場。作業前 作業後作業前作業後作業前に画像を撮っていても・・・どこの景色だったか分からない作業後伐採した杉丸太で散策路を作ってみました。竹藪で杉が生い茂っていた場所作業後ついこの前の景色が分からない。毎日 数十本 杉を伐採...
- ホントに降るとは・・・ 2025年3月3日
今日は1日雨予報。少しでも遅れを取り戻すべく『雨ならやるか!!』畑土なので ぐちゃぐちゃ プラシキを敷いたとこまでダンプを搬入材木を排出今日の雨は寒いオープンカーなユンボだと膝が冷えて耐えられない。ブルーシートを膝掛けにして昼過ぎ雪に変わってきた。あっ...
- 杉・ヒノキの伐採 2025年3月2日
先週はひたすら 杉・ヒノキの伐倒4日後毎日 ダンプに山積み3台は出荷立ち枯れしていたコナラも伐採・排出1週間で景色が変わる既に竹藪だったのが懐かしい自然の力で数十年かけて藪になっていた場所。文明の力で1週間。自然の力には勝てないけど、抑える程度なら機械...
- 充実した休日 2025年2月24日
今週は久しぶりの2連休。打ち合わせはあえて入れずに2連休。小企業の社長の2連休。1日目。娘達のバレーボール試合観戦へ県大会出場をかけた新人戦。娘もレギュラーで出ているので、ヒヤヒヤの観戦。どうにか県大会出場1年前は『嫌々やっていたバレーボール』今は娘『...
- 竹・竹・竹 2025年2月21日
今週3日目の竹林大分 光が射し込むようになりました。この2日間ひたすら 妻とチッパーで竹を粉砕そして竹林を伐採すると竹の切り株が盛り上がっていてユンボのキャタピラが外れた。竹林だと良くあると、話しには聞くけど弊社では初。その後 チッパーのキャタピラも外...