- AIにとられない仕事 2025年7月18日
人工知能(AI)が広く使われだし 色々な分野で仕事がとられると噂になっています。現在の人工知能はネットで検索できる情報を素早く閲覧でき分かりやすく解説してくれる程度です。近い将来人工知能搭載ロボットが猛暑日や極寒地など 人間では困難な場所で活躍する時がくる...
- 夏にケヤキ剪定 2025年7月16日
毎年 剪定させて頂いている 都内の高木。手前がケヤキ・奥がクスノキ剪定後これからくる夏本番。しっかり葉を残して剪定する事で直射日光から樹皮を守り乾燥を防ぐ。しかし 昨日と同じで どしゃ降り⇒曇り⇒どしゃ降り を繰り返す1日。35℃以上の猛暑日とどっちが良...
- 大雨 2025年7月15日
先週はピンコロ施工から斜面の土留め。追加で土留めを増やす事になり、後日に回す事に。そして今週は台風予報の中 山へしばかりへ鎌を振り回しながら『ハチの巣がありませんように!』と祈りながら藪を刈り進む。雨もそれ程 降らずに順調に進み1個もハチの巣と遭遇せず...
- ピンコロ並べ 2025年7月8日
今週は一時的に剪定はおわずけ。朝のお客様との打ち合わせから 急遽ピンコロで土留めを施工に材料の仕入れから施工まで1日。今週は妻と2人で庭施工相変わらずの猛暑日涼しい日陰を見つけて昼メシ。午後からは斜面に道造り明日は急遽 板で土留めを施工する事に。私『こ...
- ヤマボウシの剪定 2025年7月5日
もう空調服が手離せなくなりました。数年前に人工芝を施工させて頂いたお庭。剪定後大きい木はヤマボウシが2本剪定後これからも続く猛暑日に備え しっかり葉を残す剪定。実際に見ないと 何処を剪定したか 分からない剪定。6月は ほぼ 休みなく剪定に明け暮れ。7月...
- カツラの剪定 2025年7月4日
毎年恒例のカツラ剪定。今年は樹木全般的に成長が旺盛な気がする。どこのお客様の庭木も旺盛に成長。カツラも生い茂る。剪定後半分以上枝葉を取り除いても剪定した感じを出さないように手入れ。枝葉をトラックに積み込みしてくれている妻が下から『パシャ』いい画像(笑)剪...
- 既に夏バテ気味・・・ 2025年6月30日
大雨が降ったり35度を超える猛暑日が続いたり、さすがに疲れが貯まってきた今日この頃。バレーボールで県大会BEST4を決めた試合の帰り道。高速道路でタイヤがバースト 大事故にならなくて良かったそして 大雨が降る中 春日部市に松の剪定へ1日目は大雨。2日目は猛...
- 県大会 BEST4 2025年6月28日
娘2人がバレーボールを初めて1年9ヶ月。『ハイキュー!!』に影響され次女が『バレーボールやりたい』長女『私はあんまり・・・』やるなら2人同時が良いと体験に付き合わされた時は長女『やりたくない(涙)』と私の後ろに隠れそして当時6年生のお姉さんが『私とやろう』...
- 梅雨 2025年6月20日
日本人は特に『当てはめて安心する民族』曇りや雨が続く季節を 梅雨 というくくりに当てはめ安心する。どんな事も 名前をつけ 当てはめ安心する。どんな事にもくくりはないし、当てはめるのはおかしい世の中なのに・・・そんな あって無いような 梅雨時期。既に猛暑...
- 猛暑日の手前 2025年6月15日
外仕事の人は今の気温のまま秋になって欲しいと願う。しかし明日から35度以上の最高気温予報・・・猛暑日の前日は雨あれから ひたすら 松を何本も剪定し続ける。猛暑日手前のスパートそして 一先ず 予定通り 松の剪定が終わり雨がやむと蒸し暑い。雲っていても汗だ...